以下の通り、2021年度滋賀県合気道連盟の定時総会を開催いたします
記
◆総会
日時:2021年5月22日(土)13:00 ~14:30
会場:アーバンホテル南草津2階会議室
◆理事会(新役員)
定期総会の後、引き続いて、新役員による定時理事会を開催いたします。
日時:2021年5月22日(土)14:30 ~16:00
会場:アーバンホテル南草津2階会議室
以上
以下の通り、2021年度滋賀県合気道連盟の定時総会を開催いたします
記
◆総会
日時:2021年5月22日(土)13:00 ~14:30
会場:アーバンホテル南草津2階会議室
◆理事会(新役員)
定期総会の後、引き続いて、新役員による定時理事会を開催いたします。
日時:2021年5月22日(土)14:30 ~16:00
会場:アーバンホテル南草津2階会議室
以上
武道功労表彰では、合気道近江の金子均さんが個人功労賞を受賞されました。
武道功労賞を受賞して
合気道近江 六段 金子 均
この度は、滋賀県武道会そして滋賀県合気道界の一員として、名誉ある賞を頂き、深く感謝申し上げます。平成二十五年、滋賀県合気道連盟が発足三年目、私が理事長に就任して間もなく、半世紀以上の歴史を持つ県武道会への加盟を快く迎えて頂きました。今後とも「和の精神」を旨と致します合気道界が、県武道界の発展と共にありますことを、心より祈念致しております。
私は、十五年余り前に京都の団体から近江八幡市で独立して以来「合気道近江」二道場を構えて日々研鑽を積み、又滋賀医大合気道部でも社会人入学時に創部して以来四十年間、後進の指導に当たって参りましたので、これまで少年部・青年部と学生・一般部から育ちました有段者も、百名近くを数えるまでになりました。今後一層先達の教えを懐中に、道の精進を続けたいと思っております。拝
滋賀県合気道連盟
11月9日、10日と和歌山県田辺市で開催されました「ねんりんピック紀の国わかやま2019」に参加いたしました。
参加日程:
11月9日 午後
・道主特別講習会に参加
・開始式に参加
・合気道関係者による懇親会に参加(道主、田辺市長もご出席)
11月10日 午前
・開祖植芝守平翁のお墓参り
・田辺市物産展見学
11月10日 午後
・合気道演武大会参加
日本全国の都道府県から50組を超える参加(200人超)がありました。簡単ではありますが、その内容を当会のHPで報告させていただきます。
報告 合気道平成会
令和元年(2019年)度 滋賀県合気道連盟主催講習会を下記の通り開催いたします。
※有段者証をご持参ください
※参加に際しては、事故なきよう各自で注意をお願いたします。また、スポーツ安全保険への加入なども各自で手配お願いいたします。
令和に入り初の演武大会となり盛大に挙行、約8000名強の参加者でした。
しかし毎年であるが外国人の参加者が少なくなっている感がします。
又、世代交代が激しく指導者の2世3世が多くなる一方、豪快で個性豊かな高段者が段々と少なくなり寂しい感もしました。
この大会に参加される地方からの皆さんは、合気道交流会の広場化され、年一回の再会を楽しまれている風景がここにありました。
毎年ではありますが道主は常に基本技を大事に演武され、堂々とした華麗な演武を披露され、片や各団体演武は其々の指導者の特色が出て興味深く拝見し楽しみました。
県代表は、50歳以下4段以上の条件で代表を推薦することになっており、 滋賀県からは合氣道昭心会の田中5段(受け:勝居4段、ギネシ3段)に出場を依頼するも、無事代表の大役を果たして頂きました。
尚、2020年の大会は、東京オリンピック開催により日本武道館から高崎アリーナに変わるようです。
報告 合氣道昭心会
岐阜県合気道連盟様より、「岐阜県合気道連盟10周年記念行事」が開催されるとご案内を頂きました。
詳細は、岐阜県合気道連盟様のHPをご覧ください。
下記の通り、令和元年度(2019年度)定期総会を開催しました。
日時:6月1日 13:00 – 15:00
場所:アーバンホテル草津2階会議室(JR草津駅東口から徒歩4分)
議題
第1号議案 2018年度 事業活動報告並びに収支決算報告 承認の件
第2号議案 2019年度 理事体制(案)承認の件
第3号議案 2019年度 事業計画(案)並びに収支予算(案) 承認の件
第4号議案 道場登録票並びに年会費について
全ての議案に関して、全会一致で承認されました。
総会の後、引き続き新役員による理事会を開催いたしました。
滋賀県合気道連盟
下記の通り、理事会を開催いたします。
日時 : 4月27日(土) 13:30~
場所 : アーバンホテル南草津2階会議室「カトレア」
議題 :
(1)総会議事
・平成30年度事業報告
・平成31年度事業計画
(2)次期滋賀県合気道連盟理事体制
(3)その他
尚、平成31年度総会は6月1日(土)に開催する予定です。総会の案内は改めてさせていただきます。
滋賀県合気道連盟
第56回滋賀県武道祭が開催されました。
日時:平成31年(2019年)2月3日(日) 9時30分開式
場所:滋賀県立武道館
武道功労表彰では、合気道夕照会の平野誠さんが個人功労賞を受賞されました。
受賞者のコメント:
この度は栄えある功労賞をいただき、大変ありがとうございました。
ほかにも多数の表彰適任者の方々がおられたにも関わらず今回受賞をいただいたことに、事の責任の重大さをひしひしと感じております。
これまで私を合気道に誘っていただいた先生方、一緒に稽古をしてきた道場会員の皆さん、支えてくれた家族、そして道場の開設以来9年間もの間、亡くなる前の日まで毎日稽古に出かける私の送り迎えをして献身的に支えてくれた愛犬のクララ・・・、すべての方々に感謝いたします。
今後とも、微力ではございますが、引き続き「滋賀県合気道連盟」発展の為に力を尽くして行きたいという思いを新たにしています。
演武では各武道9団体(弓道、柔道、銃剣道、剣道、空手道、相撲道、少林寺拳法、合気道、なぎなた)による形演武が行われ、合気道連盟からは、合気道平成会、合氣道昭心会、合気道夕照会の3武道団体から演武を行いました。
今年は、幹事道を滋賀県合気道連盟から滋賀県なぎなた連盟様に引き継ぎました。
滋賀県合気道連盟